» 交叉咬合(こうさこうごう)とは:さいたま市浦和の矯正歯科医院

★初めての方でもお気軽にお問合せ・ご相談下さい
048-882-6215
月金土9:30-13:00 / 14:30-19:00 火水14:30-20:00 休診:木日祝
アクセス・地図 カウンセリング お問い合わせ
矯正

矯正

2025年5月7日

交叉咬合(こうさこうごう)とは

Filed under: 矯正,交叉咬合 — uoc

交叉咬合(こうさこうごう)は上下の歯を咬み合わせた時に、上下の歯列がどこかで交叉している咬み合わせのことをいいます。「すれ違い咬合」やクロスバイトとも呼ばれます。通常は上の歯が下の歯を被っていますが交叉咬合はこの状態が逆で、上下の前歯、奥歯の何本かが交叉している場合があります。

同時に、反対咬合、正中線(前歯の真ん中の線)が左右にズレる、正面から見てお顔が左右どちらかに曲がって見える、あごの運動を阻害し顎関節に負担をかける等の問題が併発することもあります。

お顔のズレについてはこちらの記事で詳しく説明しています。

浦和駅東口の地図

JR「浦和駅」東口より徒歩3分
浦和パルコ東側

初めての方でもお気軽にお問合せ・ご相談下さい
048-882-6215
月金土9:30-13:00 / 14:30-19:00 火水14:30-20:00
休診:木・日・祝
カウンセリング お問い合わせ

〒330-0055 埼玉県さいたま市浦和区東高砂町20-5

診療時間表

ページの先頭へ

さいたま市の矯正歯科 大人・子どもの歯並びなら埼玉県の浦和矯正歯科クリニック